内科診療しています
当院外来を受診される患者さんの5割は消化器科の病気。3割が肛門の病気。残り2割の方が、その他内科の病気です。以前はインフルエンザの検査キットも置いていませんでしたが、いつも通院中の方がインフルエンザらしいと来られても検査できないようでは申し訳ないので今は検査できるよう用意しています。その他コレステロ-ルの高い方、高脂血症の治療をしています。高血圧症の治療もしていますが、難治性であったり、不整脈や心不全を伴う場合は専門家を紹介しています。

近頃漢方薬が良く使われています。私は漢方の専門家ではありませんが、こむら返りに芍薬甘草湯、二日酔いに五苓散、インフルエンザの解熱に麻黄、肩こり風邪のひき始めに葛根湯、等々、時に使います。芍薬は筋肉の緊張をほぐす重要な生薬のようです。芍薬を含む桂枝加芍薬湯は、過敏性腸症候群に使うこともあります。